料理歴半年の初心者が料理を始めて便利だったキッチングッズ5選

garlic

料理歴半年ほどの料理初心者mitchaです。

そんな料理初心者が料理を始めて、便利でよく使うキッチングッズを5つ紹介したいと思います。

100均で買えるようなものもあれば、少しお高いものも。

使えば

  • 手間が減って時短になる
  • 使う量が減って節約になる

キッチングッズ達です。

料理にハマり始めた方の参考になればと思います。

 

ゴムベラ

100均で売っているようなゴムベラです。

こんなものでも、料理初心者の僕には「こんな万能なのか!」と驚きました。

 

ゴムベラの便利な点
  1. ヘラとして使うと料理を器具から綺麗に取れて節約に
  2. 洗い物の時に事前にゴムベラで汚れを取るとラク

まずはヘラとして使う場合、ゴムなのでフライパンなどから綺麗に取ることができます

大きめの口のビンや、マヨネーズなどの調味料を最後まで綺麗に使い切りたい場合にも便利です。

これらは小さなことかもしれませんが節約になります。SDGs的にも良いですね!

そして、ゴムベラの真骨頂は洗い物です。

フライパンや皿についたカレーなどは落ちにくく、そのままスポンジで洗おうとするとスポンジが一瞬で真っ黄色になります。。

そんなとき、事前にゴムベラで汚れを取っておくだけで洗い物がめちゃくちゃラクになり、スポンジも汚れません。

 

ゴムベラの悪いところ
  1. 色と臭いが付きやすい

こんなに便利でも残念ながら悪いところはあります。

ゴムなので、カレーの黄色とか臭いとかが付きやすい(我が家の原因は殆どカレー)です。

料理に影響したと感じたことはないですが、気になる方は定期的に買い替える必要があるかもしれません。

なので、基本的に100均のような安いもので良いと思います。

 

僕は料理してゴムベラを使わない日はないです!

 

卵焼き用フライパン

四角い形の小さいフライパン。

卵焼きなんか作らないという方でも、これは意外と便利です。

 

卵焼き用フライパンの便利な点
  1. 少量の炒め物なら大きいフライパンを使わなくてよい
  2. 少ない油で揚げ物ができる

ちょっとしたおかずとか、丼に乗せる具とか大きいフライパンを使うほどでもない時ってありますよね?

そんな時は卵焼き用フライパンを使えば軽くて料理もラクだし、洗い物も大きなものが無く、ラクです。大きいフライパン洗うのって本当に面倒なので。。

そして、揚げ物でも活躍します。

揚げ物って面倒ですよね?油をたくさん使うし、やるからには沢山作らないと油や手間が勿体ない。

でも卵焼き用フライパンでやれば油は少なくてOKです。

もちろん、大量に一気に揚げるには向いていないですが、「お弁当用にちょっとだけ」とか「揚げたてを食べたいから少しずつ揚げる」などの場合に便利です。

当然、卵焼きを作るのには一番適しています。

案外、賞味期限ギリギリで大量の卵を使わなきゃ!ってことはありますし、具材混ぜたりしてバリエーションのある卵焼きは我が家では結構作りますので、本来の用途でも思ったより使う。

悪いところは、これといって見つかりませんが強いて言うなら収納スペースと相談ですかね。小さいからそんなにですが。。

 

本来の卵焼き器としての機能も考えるとテフロン加工してあるやつが良さそう。

 

電気圧力鍋

これについては使い道は沢山ありすぎるので料理を結構な頻度でする人なら何にでも使えます。

僕はまだこれを100%使い切れているとは思いませんがそれでも便利です。

 

電気圧力鍋の便利な点
  1. 煮物が時短でできる
  2. 米を炊けるので炊飯器がいらなくなる

我が家にあるのはT-falのやつなのですが、付いてくるレシピ本を見る限りなんでもできるので、僕が特に便利だと思っている点を。

まず、煮物系が早いです。短時間で柔らかくなりますし、味が染みます。豚の角煮は20分でできてめちゃくちゃ美味しいです。

そして米を炊けるので、古い炊飯器を捨てることができました

炊飯については最初こそ水の量で失敗しましたが、水を減らしたら自分の好みの硬さのご飯になりました。

 

電気圧力鍋の悪いところ
  1. 場所を取る

結構大きいので場所を取ります。

便利な点で「炊飯器を捨てられる」と書いたのですが、両方を同時に使いたい場面では炊飯器が必要になってしまいます。

そうなると炊飯器と圧力鍋で2つ分スペースを取ってしまうので置き場所に困るかも。。

 

スープやパンなど、使い方は無限なので料理する人なら何にでも使えます。

あまり料理しない人だと、炊飯器の使い方だけになりかねないので要らないかな。

あれば、意外と煮物とかやってみたくなりますけどね。

 

グリルプレート

100均(ダイソー)にて200円で買った陶器のグリルプレート。

200円でこれはお得です。

 

グリルプレートの便利な点
  1. レンジとオーブンで使え、そのまま食卓に出せる
  2. お手入れがラク

まず便利な点はレンジとオーブンで使える手ごろなサイズのグリルプレートということです。

例えば、野菜のグリルを作るときに、最初にレンジで火を通してから、そのままオーブンで焼き、そのまま食卓に出すことが可能です。温め直しも簡単です。

ウインナーをオーブンで焼いてそのまま出すとか、オーブンでアヒージョを作ることも可能です。

また、お手入れもラクです。

スキレットだと錆びてしまわないように洗ったあと水分飛ばしたりとか、洗い物するとスポンジが黒くなってしまうのですが、それが無いのでラクです。

 

グリルプレートの悪いところ
  1. 直火で使えない

スキレットとの比較で言えば、陶器製のグリルプレートは直火では使えません

その分お手入れがラクなのでどっちが良いかですね。

ダイソーで売っています!200円!

 

参考に、上記の便利な点も悪い点も解消したものが無いかと思ったら、、、

レンジも直火もOKなセラミック製陶器のスキレット(?)が料理研究家のリュウジさんプロデュースで出てたみたいです。

『リュウジの万能スキレット』

リュウジの万能スキレット

少々値が張るので、迷うところですが、全部1個でやりたい!的なミニマリストには良さそうです。予約制のようですが、、、

我が家は今のところ、グリルプレートと普通のスキレットを使い分けでやっていきます。

 

耐熱ガラス容器

オシャレな耐熱ガラス容器です。

 

耐熱ガラス容器の便利な点
  1. 臭いや色がつかない
  2. レンジとオーブンで使える

まず、保存容器として考えた時に、臭いや色がつかないのが良いです。

プラスチック製の容器だと、カレーなどを保存すると臭いや色が落ちにくいのが気になります。(カレーばっかりだな、、)

ガラスだとオシャレなので保存しておいたお惣菜などをこのまま出しても良いですね。レンジでも温められますし。

また、オーブンもOKなのでこれでドリアを作るのもよくやります。

あとは、我が家ではタルトを作ったりもします。

結構万能です。

 

耐熱ガラス容器の悪いところ
  1. 重い

プラスチック容器と比較して、悪いところがあるとすれば重いということです。

1個や2個持ち運ぶ分には感じないと思いますが。

 

我が家のは「iwaki」のセットです。頂きものですが、オシャレでお気に入りです。

 

―――――――――――――――――――――――

僕が便利で使いまくっているキッチングッズ5選でした。

まだまだ料理初心者なので「もっとこんな良いのがある!」と教えてもらえたら嬉しいです。

実際どんな料理を作っているのかは↓

 

料理が楽しい初心者mitchaでした!

コメント